ゆらく整体整骨院トップページ > 症状・お悩み別コース紹介

症状・お悩み別コース紹介

顔面けいれん

2025.04.17

 

【貝塚市】顔面けいれんの不快な症状、根本から改善しませんか?

 

😣 顔の一部がピクピク動く、思い通りに表情が作れない…。
それは顔面けいれんという神経トラブルかもしれません。
当院では原因を見極め、薬に頼らない自然なアプローチで改善を目指します。

 

顔面けいれんがなかなか治らない理由

  • 🔍 神経の誤作動の根本にアプローチできていない
  • 🧠 ストレスや自律神経の乱れを見過ごしている
  • ⛔ 筋肉の緊張や首のこりを放置している

 

【体験談】貝塚市で改善された方の声

📍貝塚市在住 60代女性
目の周りが勝手に動き、気になって外出も控えていました。整体と鍼灸を受け、顔だけでなく首や肩の緊張がゆるみ、症状もかなり軽くなりました。

 

顔面けいれんに対してやるべき3つのこと

① 姿勢分析で神経の圧迫をチェック

🧍 姿勢のゆがみが神経を刺激し、けいれんを引き起こすことも。全身のバランスから調整を始めます。

② 首・肩・顔周りの筋肉へのアプローチ

💆 顔だけでなく、首や肩のコリも大きな要因。緊張をゆるめることで症状がやわらぎます。

③ 鍼灸で自律神経と血流を整える

🌿 鍼灸は神経の興奮を鎮め、自然治癒力を引き出します。ストレス性のけいれんにも効果的です。

 

顔面けいれんの主な症状と原因

  • 😳 まぶたや口元が勝手にピクピク動く
  • 😓 緊張や疲労、ストレスで悪化する
  • 🌀 脳神経の圧迫、自律神経の乱れが主な原因
  • 🧘‍♀️ 姿勢不良や血流の悪さも関係

 

当院での改善アプローチ

当院では姿勢・筋肉・神経・血流の4つの視点で原因を見極め、整体+鍼灸で根本的な改善を目指します。顔だけでなく全身を調整することで再発しにくい体へ。

 

期待できる効果

  • 🌈 けいれんやピクつきの軽減
  • 💤 睡眠の質向上
  • 😊 表情の違和感・不安感がやわらぐ
  • 🌿 リラックスできる体と心に

 

当院が選ばれる理由

  • 🧑‍⚕️ 国家資格を持つ施術者による安心の対応
  • 🚫 高額な回数券などの売り込みは一切ありません
  • 📋 お一人おひとりに合わせた施術プラン
  • 🏡 完全予約制・落ち着いた環境でゆったり施術

 

ご予約はコチラから

 

 

大阪府貝塚市半田2-1-3

GoogleMAPをご活用の方は、ゆらく整体整骨院を検索!

ゆらく整体整骨院【インスタグラム

施術一覧・料金表

テニス肘

2025.04.17

 

【貝塚市】テニス肘(外側上顆炎)にお悩みの方へ

 

🎾 テニスをしていないのに肘が痛む…そんな違和感を抱えていませんか?
テニス肘(外側上顆炎)は、腕の使い過ぎや姿勢の乱れなど、さまざまな原因によって起こります。
当院では、表面的な対処だけでなく、根本的な原因に着目した施術を行っています。

 

テニス肘がなかなか治らない理由

  • 📌 痛みがある部位にしかアプローチしていない
  • 📉 姿勢や身体の使い方のクセを放置している
  • 🧩 筋肉や関節のバランスの崩れに気づいていない

 

【体験談】貝塚市でテニス肘が改善した方の声

📍貝塚市在住 40代女性
子育てや家事で右肘がズキズキと痛み、整形外科では湿布だけ。こちらで姿勢や筋肉の状態まで丁寧にみていただき、今では痛みなく日常生活を送れています。

 

テニス肘に対してやるべき3つのこと

① 姿勢分析で原因を可視化

🧍‍♂️ 姿勢が崩れていると、肘に負担が集中しやすくなります。まずは身体全体のバランスをしっかりチェック。

② 肘だけでなく筋肉・関節への整体アプローチ

💪 肘周辺の筋肉はもちろん、肩や肩甲骨、手首との連動を整えていくことが痛み改善のカギです。

③ 鍼灸で自然治癒力を高める

🌿 鍼灸は血流改善と神経の興奮を鎮め、回復力を高めてくれます。慢性化した肘の痛みにも効果的です。

 

テニス肘とは?症状と原因

  • 🌀 タオルを絞る、ドアノブを回す動作で肘の外側が痛む
  • ⚒️ 重いものを持つときにズキッとする
  • 🔄 手首・前腕の使いすぎ、同じ動作の繰り返しが原因
  • 🧘‍♂️ 姿勢不良や筋バランスの崩れも要因の一つ

 

当院での改善アプローチ

当院では姿勢・動き・筋肉バランス・神経系などを多角的に評価。整体と鍼灸を用いて、肘だけにとどまらず全身からアプローチしていきます。

 

期待できる効果

  • 🌟 肘の痛み軽減
  • 🤲 家事・育児・スポーツが快適に
  • 🧘‍♀️ 姿勢や身体の使い方が整う
  • 🛌 睡眠の質向上、疲れにくい体へ

 

当院が選ばれる理由

  • 🌈 国家資格を持つ施術者が丁寧に対応
  • 🛑 高額な回数券などの売り込みは一切ありません
  • ✋ 一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術
  • 🛋️ 完全予約制・静かな空間で安心して施術が受けられる

ご予約はコチラから

 

 

大阪府貝塚市半田2-1-3

GoogleMAPをご活用の方は、ゆらく整体整骨院を検索!

ゆらく整体整骨院【インスタグラム

施術一覧・料金表

ムズムズ足症候群

2025.04.17

 

【貝塚市】ムズムズ足症候群(レストレスレッグス症候群)でお困りの方へ

 

🦵 夜になると足がムズムズして落ち着かない…そんなムズムズ足症候群は、睡眠障害やストレスにもつながる深刻な悩みです。
当院では体全体からのアプローチで、根本的な改善を目指しています。

 

ムズムズ足症候群が改善しにくい3つの理由

  • 🧠 神経の不調を見落としている
  • 💤 睡眠の質が低下し、体の回復が不十分
  • 🦶 筋肉のこわばりや血流不足が放置されている

 

【体験談】貝塚市で症状が改善した患者さまの声

📍貝塚市在住 50代男性
足がムズムズして何度も目が覚めていたのが、整体と鍼灸を受けてから徐々に楽になりました。体全体を整えてもらえて安心感もあり、今ではぐっすり眠れています。

 

ムズムズ足症候群に対して行うべき3つのこと

① 姿勢分析でバランスチェック

🧍‍♀️ 姿勢が崩れると血流や神経の働きが悪くなります。まずは全身のバランスを確認することが、改善の第一歩です。

② 筋肉・関節への整体アプローチ

💪 足だけでなく腰や骨盤周辺の緊張を整えることで、血流が促進され、ムズムズ感の軽減に繋がります。

③ 鍼灸による自律神経の調整

🌿 鍼灸は神経系に働きかけ、自然治癒力を引き出すサポートをします。副作用のないケアで、不眠や不快感にアプローチします。

 

主な症状と原因

  • ⚡ 足のムズムズ、イライラする感覚
  • ⏰ 寝ようとすると症状が強くなる
  • 🧬 鉄分不足・神経系の乱れ・ストレス
  • ❄️ 血流不足・下肢の冷えや緊張

 

当院での改善アプローチ

当院では姿勢・神経・血流・筋肉など複数の視点からアプローチし、整体と鍼灸の組み合わせで根本改善を目指します。

 

当院で期待できる効果

  • 🌙 ムズムズ感の軽減
  • 💤 睡眠の質向上
  • 😊 不安感やイライラの緩和
  • 🚶‍♀️ 日中の活動力アップ

 

当院が選ばれる理由

  •  国家資格を持つ施術者が対応
  •  高額な回数券などの売り込みは一切なし
  •  オーダーメイド施術と丁寧な説明
  •  完全予約制でリラックスできる環境

 

ご予約はコチラから

 

 

大阪府貝塚市半田2-1-3

GoogleMAPをご活用の方は、ゆらく整体整骨院を検索!

ゆらく整体整骨院【インスタグラム

施術一覧・料金表

ぎっくり背中

2025.04.17

 

【貝塚市】眼精疲労がなかなか治らない…その本当の理由とは?

 

👀 スマホやパソコン作業が増えて、「目が疲れる」「ピントが合いづらい」「目の奥が痛い」…そんな 眼精疲労 にお悩みではありませんか?
一時的なケアでは改善しない方のために、当院では根本からのアプローチをご提案しています。

 

眼精疲労が治らない3つの理由

  • 💺 原因が姿勢や体のゆがみにあるのに、目だけをケアしている
  • 🧠 自律神経の乱れや精神的ストレスが関係している
  • 🩻 筋肉や関節の緊張が慢性化して、改善のサイクルが生まれていない

 

【体験談】貝塚市で眼精疲労が改善した方の声

📍貝塚市在住 40代女性
仕事でパソコンを長時間使うため、常に目が重たく疲れ切っていました。整体+鍼灸の施術を受ける中で、姿勢改善と目の奥の痛みがスッと楽に! 今では視界がクリアで頭もスッキリしています。

 

眼精疲労に対してやるべき3つのこと

① 姿勢分析の重要性

🧍‍♀️ 姿勢の乱れが肩こりや首の緊張を引き起こし、眼精疲労を招く原因となります。当院では詳細な姿勢分析を行い、あなたに最適な施術プランを組み立てます。

 

② 筋肉・関節からのアプローチ

💆‍♂️ 目の周囲だけでなく、背中・肩・首などの筋肉や関節にアプローチ。これにより血流が改善し、症状の根本改善が期待できます。

 

③ 鍼灸による自然治癒力アップ

🌿 鍼灸は体の内側から自然治癒力を高め、自律神経を整える効果が期待できます。眼精疲労に悩む多くの方が「眠れるようになった」とおっしゃいます。

 

眼精疲労の主な症状・原因とは?

  • 🔁 長時間の画面作業
  • 📉 姿勢不良(猫背・巻き肩)
  • 🌀 自律神経の乱れ・ストレス
  • 💤 睡眠の質の低下

 

当院での眼精疲労改善のアプローチ

当院では単なるリラクゼーションではなく、科学的根拠に基づいた整体・鍼灸・運動療法を組み合わせ、眼精疲労を根本から改善することを目指します。

 

期待できる効果

  • 視界がクリアに感じる
  •  肩こり・頭痛の軽減
  •  集中力・睡眠の質向上
  •  気分が明るくなる

 

当院が選ばれる理由

  •  国家資格を持つ施術者が担当
  •  高額な回数券などの売り込みは一切ありません
  • 完全予約制・丁寧なカウンセリング
  •  地域密着型、安心して通える空間

ご予約はコチラから

 

 

大阪府貝塚市半田2-1-3

GoogleMAPをご活用の方は、ゆらく整体整骨院を検索!

ゆらく整体整骨院【インスタグラム

施術一覧・料金表

パーキンソン

2025.04.17

 

🧠パーキンソン病の症状緩和・改善サポート|貝塚市で安心の整体・鍼灸

 

❓なぜパーキンソン病の不調がなかなか改善しないのか?

パーキンソン病は中脳の黒質という部位の神経細胞の減少により、ドーパミンが不足する病気です。
服薬による治療が中心ですが、それだけでは姿勢や筋肉のこわばり・動作困難が改善されにくいケースも多くあります。

 

📍【改善体験談】貝塚市・70代女性のケース

歩行が不安定で手の震えもあった70代女性。鍼灸と整体を組み合わせ、体のバランスと筋肉の柔軟性を向上させる施術を行いました。
数ヶ月の通院で歩行スピードが上がり、転倒リスクも軽減しました。

 

✅パーキンソン病の症状改善に向けてやるべき3つのこと

  1. 📏 姿勢分析の重要性
    前傾姿勢や歩行時の左右差などを細かくチェックし、重心バランスを整える対策を行います。
  2. 💪 筋肉・関節のアプローチ
    関節の可動域を広げ、こわばった筋肉を緩めて動作をスムーズに。
  3. 🌿 鍼灸治療による自律神経と血流の調整
    自律神経のバランスを整え、自然治癒力を高めるサポート。

 

🔍主な症状と原因

  • 手の震え(振戦)
  • 筋肉のこわばり(固縮)
  • 動作の遅れ(無動)
  • 姿勢不安定・歩行困難

運動機能だけでなく、自律神経の不調やうつ傾向、便秘、睡眠障害などもみられるため、包括的なケアが必要です。

 

🛠️当院での改善サポート

  • 動作観察・バランス評価
  • 可動域改善のための整体アプローチ
  • 鍼灸による自律神経と血流へのアプローチ

 

✨期待できる効果

  • 歩行の安定と転倒予防
  • 筋肉の柔軟性向上と姿勢改善
  • 自律神経や内臓機能の調整

 

👍当院が選ばれる理由

  • 国家資格者による安全な施術
  • 医療と連携した丁寧なケア
  • 高額な回数券の売り込みは一切ありません
  • 完全予約制で静かな環境をご提供

ご予約はコチラから

 

 

大阪府貝塚市半田2-1-3

GoogleMAPをご活用の方は、ゆらく整体整骨院を検索!

ゆらく整体整骨院【インスタグラム

施術一覧・料金表

手首の痛み

2025.04.17

 

🤲手首の痛みに悩んでいませんか?|貝塚市の整体・鍼灸で根本改善へ

 

😣なぜ手首の痛みがなかなか治らないのか?

手首の痛みは、腱鞘炎や関節の炎症、筋肉の使いすぎなどが原因です。
安静や湿布だけでは一時的な回復にとどまり、根本原因が解決されていないため再発することが多いのです。

 

📍【改善体験談】貝塚市・30代男性のケース

手首に慢性的な痛みを抱えていた30代男性。姿勢の歪みと筋肉のアンバランスを調整し、鍼灸と整体を組み合わせて施術。
3週間で日常生活の不安が解消され、仕事も快適にこなせるようになりました。

 

✅手首の痛みに対してやるべき3つのこと

  1. 📏 姿勢分析の重要性
    肩・肘・手首の連動をチェックし、姿勢から負担を見直します。
  2. 💪 関節・筋肉へのアプローチ
    炎症部位だけでなく、前腕や肩周りの筋肉にも調整を行います。
  3. 🌿 鍼灸で自然治癒力を高める
    血流と神経の働きを整えて、治る力を引き出します。

 

🔍手首の痛みの原因と症状

  • 腱鞘炎(ドケルバン病など)
  • 手根管症候群
  • 関節の歪みや使いすぎによる炎症

手首だけでなく、全身のバランスを見ることで根本的な改善が可能です。

 

🛠️当院での施術方法

  • 全身の姿勢チェックと動作評価
  • 整体・筋膜リリースによる関節の調整
  • 鍼灸での神経・血流の改善サポート

 

✨期待できる効果

  • 痛みの軽減と可動域の回復
  • 再発しにくい体づくり
  • ストレスや不安の緩和

 

👍当院が選ばれる理由

  • 国家資格者による安心・安全な施術
  • 丁寧なカウンセリングと説明
  • 高額な回数券の売り込みは一切ありません
  • 完全予約制で落ち着いた空間をご提供

ご予約はコチラから

 

 

大阪府貝塚市半田2-1-3

GoogleMAPをご活用の方は、ゆらく整体整骨院を検索!

ゆらく整体整骨院【インスタグラム

施術一覧・料金表

ランナー膝

2025.04.17

 

🏃‍♂️ランナー膝にお悩みの方へ|貝塚市での整体・鍼灸で根本改善

 

📉ランナー膝が治らない理由

ランナー膝(腸脛靭帯炎)は、膝の外側に痛みが出るスポーツ障害の一つです。
繰り返しの膝の屈伸や、フォームの崩れ、筋肉のアンバランスが原因で発症し、痛みだけでなくパフォーマンス低下にもつながります。

 

🌟【改善体験談】貝塚市在住・30代男性ランナー

趣味でランニングをしている30代男性が膝の痛みで通院。
姿勢分析と筋膜調整、鍼灸を組み合わせた施術で3回目から痛みが軽減し、走行距離を戻すことができました。

 

✅ランナー膝に対してやるべき3つのこと

  1. 📏 姿勢分析の重要性
    体幹や股関節のバランスが崩れると膝への負担が増します。フォーム改善の第一歩。
  2. 🦵 筋肉や関節へのアプローチ
    股関節・臀部・大腿部など、関連部位の筋緊張を緩和し、動作の安定性を高めます。
  3. 🌿 鍼灸による自然治癒力の向上
    炎症の緩和、血流促進、自律神経の調整により、回復力を底上げします。

 

🔍ランナー膝の原因と症状

  • 膝外側の鋭い痛み
  • 走行中・下り坂で悪化しやすい
  • 筋力やフォームのアンバランス

原因を的確に分析し、根本からのアプローチが早期回復の鍵となります。

 

🛠️当院の改善アプローチ

  • 動作分析と姿勢チェック
  • 整体・筋膜リリースによる可動域と柔軟性の改善
  • 鍼灸による炎症・痛みの緩和

 

✨期待できる効果

  • 膝の痛みの軽減
  • フォームやバランスの改善
  • 再発予防とパフォーマンス向上

 

🔰当院が選ばれる理由

  • スポーツ障害にも強い国家資格者が対応
  • 完全予約制・落ち着いた空間
  • 高額な回数券の売り込みは一切ありません
  • 一人ひとりに合わせたプランをご提案

ご予約はコチラから

 

 

大阪府貝塚市半田2-1-3

GoogleMAPをご活用の方は、ゆらく整体整骨院を検索!

ゆらく整体整骨院【インスタグラム

施術一覧・料金表

営業時間外もLINEでご予約いただけます

まずはお気軽にご相談ください

0724284976

営業時間外もLINEでご予約いただけます

住所
〒597-0033
大阪府貝塚市半田2-1-3
貝塚ローレルハイツC棟 101号室
診療時間
月・火・水・金
9:00~12:00, 14:00~19:00
土 9:00~14:00
(祝日は通常営業)
定休日
木・日
アクセス
JR東貝塚駅から徒歩3分。茶色の「ゆらく整体整骨院」の看板が目印です。

0724284976

営業時間外もLINEでご予約いただけます

メニュー・料金
脊柱骨盤矯正
骨折・脱臼(オステオトロン)
腰の痛み
肩・首の痛み
膝の痛み
鍼灸治療
リンパマッサージ
フットマッサージ
ヘッドマッサージ
ハンドマッサージ
往診
サイトメニュー
スタッフ紹介
ブログ&お役立ち情報
WEB限定メニュー
鍼灸ツボ紹介
院内設備
会社概要・アクセス・院内紹介
プライバシーポリシー

ゆらく整体整骨院

LINEでご予約お問い合わせ

  • 所在地

    〒597-0033
    大阪府貝塚市半田2-1-3
    貝塚ローレルハイツC棟 101号室

  • 診療時間

    月・火・水・金 9:00~12:00, 14:00~19:00
    土 9:00~14:00
    (祝日は通常営業)

  • 定休日

    木・日

  • アクセス

    JR東貝塚駅から徒歩3分。茶色の「ゆらく整体整骨院」の看板が目印です。

pagetop