最近、季節のせいもあるのか?
更年期障害で悩まれる方が増えています!
今回、貝塚市半田にあるゆらく整体整骨院が解説するのはそんな更年期障害についてです!
更年期障害の定義
更年期は、女性の加齢に伴う生殖期から非生殖期への移行期であり、前後5年の合計10年とされます。
閉経の診断は、更年期女性において12カ月以上の無月経が続いた場合に確定できますが、12カ月未満の女性や子宮摘出を行っている女性では「FSH値40mIU/mL以上かつエストラジオール(E2)値20pg/mL以下」をもって閉経と判定してもよいとされています。
この更年期に現れる多種多様な症状の中で、器質的変化に起因しない症状を更年期症状と呼び、これらの症状の中で、日常生活に支障をきたす病態を更年期障害と定義します。
更年期症状と原因
周閉経期に自覚される様々な更年期症状(いわゆる不定愁訴)に基づいて診断を行い、更年期症状には、大きく、血管運動神経症状(エストロゲン欠落症状)、精神神経症状及びその他に分けられますが、各症状は重複して出現することが少なくありません。さらには症状の原因も、加齢に伴う退行性変化(エストロゲンの低下に伴う内分泌学的変化)と個人を取り巻く家庭や社会での環境変化(心理社会的変化)などが複雑に関与して発症すると考えられます。そのため、症状の明確な区分は困難な場合が多いのです。
更年期症状
①自律神経失調症
②精神的症状
③その他症状
大きく分けると3つに分類されます。
①②は特にメインとなる症状す。
動悸、息苦しさ、のぼせ、疲労感、肩こり、めまい、冷えなどの自律神経症状は、血管系や胸部に出ることが多いです。
情緒不安定、イライラ、うつ気分、意欲低下、不安感などの精神的症状。
これらが特に多いです。
先日来られた患者様。
40代女性、細身、とても神経質、安定剤などの薬を飲んでいるが効果なし、更年期症状なのか?
2か月ほど前から、動悸、胸の痛み、肩こり、不眠、時々舌の痺れに悩まされて来院されました。
1回目の治療では、肩こり、胸の痛み、動悸は取り除くことができました。
しかし、不眠が改善することなく残っている状態です。
夜寝るときに色々考えてしまう。特に寝れなかったらどうしよう。
寝る前は、音楽を聴いたりアロマでリラックスするようにしていますが、全然寝れない。
現在、治療中ですが、こういった悩みを抱えている方は多いと思います。
特にこれといって解決法がなく、1つ1つに対して気になってしまい考えて悩んでしまう。
ときにはイライラしてしまい、旦那さまとけんかになることも。
背中には自律神経を司るところがあり、背中の筋肉の緊張があるとリラックスすることができません。
背中の筋肉を緩めて、背骨を伸ばすことで、自律神経が流れやすくできます。
また、肩こりや肩が重いなどがある方は、鍼灸治療で筋肉を緩め、リラックスさせていきます。
更年期障害で悩んでいる方は、一度ご相談ください。
—————————————————
「絶対に最後まで諦めません」 —————————————————
\ バランス整え自己治癒力アップ! /
周りの同世代より健康なカラダへ
▼ホームページ開設しました!
http://youworakuni.com
▼エキテンもやってます
http://s.ekiten.jp/shop_5791908/
「ゆらく整体整骨院」で検索できます
▼ツイッターもやってます
https://mobile.twitter.com/6xakxiabn5qlgxy
▼Facebookもやってます
https://m.facebook.com/ゆらく整体整骨院-291780127845914/
【ゆらく整体整骨院 予約方法】
当日のご予約で、診療時間内は電話でのご予約お願いします。
前日より前のご予約は、Facebookメッセージからでも受け付けております。
【ゆらく整体整骨院】
《電話番号》
072-428-4976
《住所》
大阪府貝塚市半田2-1-3
貝塚ローレルハイツC棟 101号室
《診療時間》
平日9:00〜12:00 14:00〜19:00
土曜9:00〜14:00
木・日曜日休み
※木・日曜日以外の祝日も通常通り開院しております。
Google検索で
上記クリックしていただけますと問い合わせや予約のお電話やゆらく整体整骨院までの道のりがわかります!