ゆらく整体整骨院トップページ > ブログ&お役立ち情報 > 身体の事を考えた食材選び

身体の事を考えた食材選び

2019.11.18

11月に入りグンッと気温が下がり始めましたね。

今の時期は20℃前後で1か月前からすると、10℃の差があります。

これだけ急に差があると体調を悪くされる患者様も増えてきています。

 

冷え症の方は、特にこれから数カ月寒さに悩まされますね。

防寒をしっかりしていても手先だけは冷たいというのはつらいですよね。

今まで色々な方法を試した方もこの方法は知らないんじゃないですか?

 

身体の外から温めても中が冷えているとすぐに冷えてしまいます。

そこで体質改善方法として、食事で摂る食材を変えていく方法です。

基本的に身体を冷やしてしまう原因は、その食材を摂取すると血管が収縮したりするため、血流が悪くなり体温をさげてしまうからです。

 

○身体を冷やしやすい食材

・なす、きゅうり、トマト

・小麦、そば、塩、白砂糖

・ごぼう、大根、白菜

・豆腐

・バナナ、梨、柿

・緑茶

といった感じです。

 

身体を冷やしやすい食材を寒涼性食材と呼びます。

食材は、寒・涼と温・熱、どちらでもない平性の5つに分類されます。

冷えは万病の元と言われていますが、寒いからと温かい鍋を作って食べたとして本当にそれで身体は温まるのでしょうか?

温かい物を食べることで体温は上がりますが、その食べた食材によっては後から体温を下げることになりかねませんので注意が必要です!

 

また、豆腐は寒涼性ですが、納豆は温熱性です。

同じ原料は豆なのに状態が変われば性質も変わるということです。

特に発酵させるというのは、温熱性寄りに変わりやすいので、牛乳もヨーグルトになると平性に変化します。

他には、果物で寒涼性のものでも乾燥して水分が抜けると温熱性に変わります。

例えば、柿は寒涼性ですが、干し柿になると温熱性になるんです。

更に、寒涼性のものに温熱性のものを加えると温熱性寄りになります。

例えば、白菜は寒涼性ですが、唐辛子で漬けてキムチになると温熱性になります。

こういう特徴を知っていれば、身体にとって必要なものを選ぶことができます。

寒涼性のものを知って、温熱性として摂取すれば身体を冷やすことにならずに済みますよね!

 

自分の体質や状態に合わせた食材を選ぶことも大切になります。

東洋医学的に話をすると、陰陽で考えて寒熱、静動というように、陰の性質が強い人は寒の状態にもなりやすいです。

ですから寒涼性の野菜や果物をたくさん取ってしまうとバランスを崩してしまいます。

特に陰の性質が強い女性は、冷え症になることが多いです。それなのに寒涼性のものばかりとってしまうとバランスを崩すということです。

朝ごはんにスムージーを飲んでいる人は健康のことを考えているかもしれませんが、実は身体を冷やすという逆効果のことをしてしまっている可能性があるので、どの食材をスムージーにするのかよく考えて下さいね!

営業時間外もLINEでご予約いただけます

まずはお気軽にご相談ください

0724284976

営業時間外もLINEでご予約いただけます

住所
〒597-0033
大阪府貝塚市半田2-1-3
貝塚ローレルハイツC棟 101号室
診療時間
月・火・水・金
9:00~12:00, 14:00~19:00
土 9:00~14:00
(祝日は通常営業)
定休日
木・日
アクセス
JR東貝塚駅から徒歩3分。茶色の「ゆらく整体整骨院」の看板が目印です。

0724284976

営業時間外もLINEでご予約いただけます

メニュー・料金
脊柱骨盤矯正
骨折・脱臼(オステオトロン)
腰の痛み
肩・首の痛み
膝の痛み
鍼灸治療
リンパマッサージ
フットマッサージ
ヘッドマッサージ
ハンドマッサージ
往診
サイトメニュー
スタッフ紹介
ブログ&お役立ち情報
WEB限定メニュー
鍼灸ツボ紹介
院内設備
会社概要・アクセス・院内紹介
プライバシーポリシー

ゆらく整体整骨院

LINEでご予約お問い合わせ

  • 所在地

    〒597-0033
    大阪府貝塚市半田2-1-3
    貝塚ローレルハイツC棟 101号室

  • 診療時間

    月・火・水・金 9:00~12:00, 14:00~19:00
    土 9:00~14:00
    (祝日は通常営業)

  • 定休日

    木・日

  • アクセス

    JR東貝塚駅から徒歩3分。茶色の「ゆらく整体整骨院」の看板が目印です。

pagetop